ももクロ初の本格ヒップホップ/ラップトラック。
過去の「歌謡ラップ」が大嫌いな俺としてもコレは大好き。そもそも俺はヒップホップそのものが得意じゃないんだけど、コレはポップス側から上手く翻訳してくれて、なんか最近では「ヒップホップを取り入れた音楽」全体でも特に好きな曲の一つになりつつある。なんか恥ずかしいくらい絶賛してますね。いや、好きなんだよ。意外にテンポが速くて踊りづらい面もあるんだけどね。
ラップパートはみんなよく頑張ってるんだけど、注目したいのはリズムが悪い印象がある高城が凄くいいこと。一番キレがあるんじゃないかな。予想外に向いていて驚いた。
あーりん、杏果が上手いのは予想の範囲で、むしろ注目はソロを取るブリッジ。あーりんが可愛くやさぐれて歌う1回目、杏果がようやくソウルフルに歌う2回目、どちらも予想以上に気持ちよかった。
玉井は安定(笑)。可もなく不可もないためか意外に見せ場なし、という。声はなんか合ってるんだけどねえ。そして意外にパッとしないのが夏菜子なんだけど、彼女の出番はエンディング。結局エモーショナルに歌うのが一番向いてるのね。
無念だったのは、折角のクラブ仕様(?)なのにアナログで聴いてもあんまりどっしり感が無かったことかな。コレは本作のLP全体に言えるんだけど。ちゃんとアナログ向けのマスタリングしろよ。手ぇ抜いてんじゃねえよキング/スターチャイルド。
0 件のコメント:
コメントを投稿